スタッフのつぶやき

2022-10-01 15:03:00

神在月の出雲大社の思い出

あっという間に10月ですねぇ。

ついこの間「あけまして…」と挨拶してたような気がするのに。

今年も残り3ヶ月の10月、神無月です。

全国の神様が出雲大社へ集まって神様がいなくなるので神無月と言うんでしたよね?

逆に出雲では神在月と言うと知った時は「ほ~!」と妙に感心してしまったのを覚えてます。

出雲大社、以前行ったことあるのです。岡山から乗り換えて伯備線で。

いや~、酔いました!

電車で乗り物酔いなんてほぼないのに、あれは来ます!

乗る前に岡山駅で食べたタコ天も拍車をかけたかもしれませんが、

みごとに吐きました(失礼)

結局あまりのしんどさに目的の駅までたどり着けず、

いくつか手前の駅で降りてしばらくダウンしてました。

あれから10年とちょっと、この旅で一番に思い出すのがこの事とは。

いや~、恐るべし伯備線、です。(^^;

2022-09-24 10:45:00

ストレッチ

以前、十字式が紹介されてた雑誌「ターザン」。

その後時々読むようになりまして。

待合室に置いてるのでご覧になった方もいらっしゃるかと思います。

その中のストレッチの特集記事を読んでお仕事の合間にグイーっと。

基本座ってることが多い受付、いつの間にか筋肉が凝り固まってしまってるので

ほんの少しの時間伸ばすだけでかなり気持ちよく

普段意識しないと伸ばさない部分の筋肉、このまま伸ばさずに年をとっていったら…

と考えて少しぞっとしながら励んでます(^^;

皆さんも十字式へ来られない日の、家事やお仕事の合間にちょこっと試してみてください。

あ、その前にその記事を読みに、こちらへいらしてくださいね(≧▽≦)

2022-09-10 12:40:00

ホンマにサンマ?

今日、美味しい栗のお菓子をいただきました♪

秋ですね~。

秋の味覚と言えば...

栗、さつまいも、梨、松茸!

あ、サンマも美味しい季節ですよねぇ。

つい先日スーパーでサンマを見つけまして

初サンマだー💗と手に取りかけてビックリ!

「え?サヨリか?」と思うほど細くて貧相なサンマでした(:_;)

(貧相と言うとサヨリに失礼ですね(^^;)

まだ出始めだからなんでしょうか。

そういえば去年はお値段もめちゃくちゃ高かったような・・

今年はどんな感じになるんでしょう。

EPAやDHAが豊富で動脈硬化の予防や脳細胞の活性化、と

良いことだらけの魚でもあります、積極的に食べたいですよね。

ああぁ~、これ書いてたらますます食べたくなってきました。

脂ののった美味しいサンマ、大根おろしたっぷりのせて

美味しい秋酒と💗

いいですねぇ(*´▽`*)

 

2022-09-03 12:19:00

台風

大型でとても強い台風が先島諸島に接近してるようです。

昨日、石垣島から来られてる方が

「むこうでは車が飛びますよ」と普通に話されてました。

京都にいる私たちには考えられないぐらいの強さでやってくる台風。

一分一秒でも早く通り過ぎますように。

NHKのサイトで「そなえる防災」というのを見つけました。

こんな時にしか読まないけれど、いざという時に大切なこといろいろ書いてありました。

クイズ形式になってたりとご家族で楽しめるようになってて。

知ってるつもりでいたけど知らないことたくさんありました。

こんな時なので、お時間あれば読んでみてください。

 

 

 

2022-08-27 14:40:00

た~まや~

今日、淀川花火大会が開催されるようですね。

コロナ感染者が増えてる今、賛否両論あるかと思います。

私も花火大会大好きですが、さすがに今はちょっと控えてしまいます。

でも、夏は花火!ですよね~💗

コロナ前はほぼ毎年観に行ってました。

京都からだと亀岡と琵琶湖ですよねぇ。

淀川も一度行ったことあるのですが、

亀岡や琵琶湖の何倍もの混雑っぷりに一度で心折れてしまいました。

花火はすごかったんですよ、

もう最初から最後までずーっとフィナーレか?と思うぐらい。

ホントにド迫力でした。

個人的には琵琶湖のがちょうどよい感じで一番好きです。

近くで観てると大玉が夜空に割れた瞬間に

髪の毛がボワッと動く、あの感じが大好きで(≧▽≦)

もうずーっとキラキラした目でニコニコしながら観てます。

きっと周りの人も皆、同じ顔で上向いてるはず。

あぁ、いいですねぇ。マスクもなく、近くにいる人たち皆で楽しめる(^-^)

早くそんな風に過ごせる日が来ますように。

来年の夏こそは、みんなで花火楽しめますように。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.03.28 Tuesday