十字式とは
十字式とは、安久津政人医学博士が開発した施術方法で、強い力は用いず背骨の両側を軽く叩いて瞬間的に体の歪みを整えます。
体本来の治癒力にアプローチ
痛みは神経が引っ張られることによっておこります。
そして 体は自ら背骨をねじることでこの神経の引っ張りを緩め、痛みを抑えようとするのです。
背骨の歪みは人間が自分の身体を守ろうとする生体の防御反応です。
そこで十字式施術では、歪みを正しい位置に矯正し、体本来の持つ治癒力に働きかけていきます。
施術方法
十字式施術では、背骨を調整するために患者さまには背もたれの無い丸椅子に、施術者に対して後ろ向きに座っていただきます。
背骨が見えるように、男性は上半身の服を脱いでいただきます。
女性の場合は、背骨だけを見えるように施術着を着ていただきます。
頚椎(首の骨)から尾てい骨までの背骨のねじれ具合いなどを観察し、歪みが無いかの診断をした後、背骨の両側を軽く叩いて調整をしていきます。
その時間は2分から5分と短く、患者さまの負担も少なく受けていただくことができます。