十字式指圧治療院
                           京都 奈良

 075-746-6077
お問い合わせ

スタッフのつぶやき

2025-09-12 15:51:00

足首冷やさないで♡

先日久しぶりに新幹線で東京へ。

いや~、この時季エアコン効いてるんですね~!

効きすぎやんってぐらい効いてまして

しかも私、足首出てる格好で乗ってたものですから

足が冷えるわむくむわで半泣きでした。

持ってたコンビニの袋を風よけにしたり

紙袋を足に巻き付けたり(^^;

「あぁ、ササっとはけるレッグウォーマーとか持ってくればよかった( ;∀;)」

と何度思ったことか。

そんなことがあったから、というわけでは全然ないのですが!

十字式京都では今週からレッグウォーマー3種販売してます。

年中使えるシルク100%の薄手のものから、

シルク&ウールの二重構造のものなど、

どれもお手頃価格のものばかり。

次回ご来院の際にぜひご覧くださいね(^▽^)/

2025-08-22 14:01:00

めざせ〇〇〇アップ!

最近ジムに行き始めました。

激しく動くスポーツをやめて数年…

筋肉が落ちるのは早いです( ;∀;)

このままではいけない!と焦っていたところ

十字式京都に通って下さってる方に、歩いて行ける近所のジムを教えて頂きました。

いや~、これが!結構ハマりそうで(^-^)

トレーニングした翌日はあちこち筋肉痛ですが、

それもまた、なんか"効いてる感”というか

"私、やってるわ~感”?があって一人でにんまりしてます(*^-^*)

でもジムの中では初心者マークなので真面目な顔して励んでます。

真面目な顔して励んで…るついでに

何か面白ネタはないかと周りの方々を盗み見したりもしております。(^^;

来られてる方は老若男女、世代いろいろ。

そして皆さん猛者のようで、マシンの負荷(重り)がすごい!

私も真似して一つだけ重いのにしてみたところ「うっ」と唸ったままフリーズ。

ごまかし笑いしながらさっさと元に戻しときました(^^;

「継続は力なり」の言葉を信じて、できるだけ長く続けて、筋肉取り戻して

めざすは〇〇〇アップ!

(バスト、じゃないですよ(笑))

とりあえずいい感じで頑張ってみます(^_^)v

2025-07-11 12:39:00

さて問題です

これは何の写真でしょうか?

image0.jpeg

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ この時季、勘のいい方はピンとこられたかと。

正解は…

菊水鉾のてっぺんに近い部分です!

一昨日から始まっている山鉾建て。

今朝出勤前に横を通った菊水鉾は、土台というか本体の骨組みがだいぶ出来ていて

上の真木(鉾の中心にそびえ立つ木。上部は竹だそうです)の部分は

横に倒して置いてありました。

出来上がってしまうと、はるか高~い場所にあるため

こんなに間近で見られることはめったにない!と思わずシャッターを押しました。

ちなみに、真木があまりに長くて全部が納まらなかった写真がこちら。

IMG_9539.jpg

十字式京都の周りはホントに山鉾だらけなので、こんなレアな体験もできます。

今年の前祭の山鉾建ては14日まで。(もう少し早くできるのもあるかと思いますが)

その後宵山~巡行と進み、今度は後祭の山鉾建てが18日から始まります。

出来上がる前のレアな姿はもちろん、作事方の皆さんの技もぜひ観にいらしてください(^-^)

暑いですけど(^_^;)

2025-05-23 15:18:00

大阪関西万博へ~!

さて先日、行ってきました大阪関西万博!

工事中からずっと、いろんな事でケチばかりつけられてた万博。

しかもビビりの私にとっては、大地震が来たらどこに逃げれば?という不安な場所(゚Д゚;)

もう全く行く気はなかったんです。

ところがある日、姪っ子家族から「一緒に万博いこ!

入場チケット取るのもパビリオン予約するのも、行き帰りの運転もまかしときっ!」と熱いお誘い。

気づいたら1ヶ月後、みゃくみゃくのスタンプ帳を首にぶら下げて

あの広い場所を飛び回ってたという展開に^_^;

結果、なかなか楽しかったですよ~!

パビリオンもいくつか回り、大屋根リングにも上がり(1周はしてません!ここで無駄に体力使うと後で後悔しますっ!)

食事もああいう場所なので期待せずに行ったのですが、昼食も夕食もかなり「当たり」でした(^-^)

 夜の水辺のショーも素敵でした。

でも、席が予約できなかったので少し後ろからだと上半分しか見えなくて、ちょっと残念( ;∀;)

あ!そうそう、これから行かれる方でお土産を買われる場合、荷物増えますが早めに買うことおすすめします。

夕方~夜はショップがすごーーーく混みます!ゆっくり選んでる場合じゃないぐらい混みます。

さらにレジでも長蛇の列です。でもこの列は割と早く進みます。

なぜかと言うと現金のやり取りがなく電子マネーやカードで決済なので早いんです。

あれには「なるほど~」と納得でした。

行く前は「え?現金使えへんの?!」とプチパニックになりかけましたが(^^;)

姪っ子に「大丈夫!ICOCAでいけるで、おばちゃん!」と励まされ。

これまでは落とした時のこと考えてちまちまと1000円~2000円ずつしかチャージしなかった私が

なんと限度額まで入金するというなかなかスリリングな?体験(笑)

それもこれも含めて、楽しい万博ツアーでした。

でも、ホントはもうちょっと簡単にチケット買えたり予約できたらいいですね。

どの世代にも優しい万博って、難しいのかなぁ(´ー`)

2025-04-19 10:54:00

都会の真ん中でまったり

お久しぶりです。

急に暖かく(暑く?)なってきましたね。

春ですねぇ(*^-^*)

今年も花粉だ黄砂だPM2.5だ、に悩まされつつ

無事あちこちの桜を愛で、都をどりを楽しませていただき、と春を満喫しております。

先日も梅田へぷらっと。

新しくできたグラングリーン大阪南館3&4階にある、うめきた温泉「蓮」へ。

ここはマイクロバブルバスにジェットバス、電気風呂に寝湯、季節のグループフルーツ湯等々、

大浴場だけでもいろいろある上にプールにジム、サウナ、瞑想スペース、諸々...

その上お食事処がちょっといい感じで♡

栄養バランスを考えた体にいいメニューだけでなく

なんと、ちゃんとした寿司カウンターがあって寿司職人さんが目の前で握ってくださるんです。

もちろん館内は備え付けの館内着でウロウロOKなので、

お風呂上りにぷら~っと寿司カウンターで食べて、一杯ひっかけて(*´▽`*)ぷはぁ~

とまぁ、ここが梅田の真ん中のビルの中ということをすっかり忘れてしまうほどまったりできる空間でした。

はっ!!そういえばこのまったり空間でカップルのケンカに遭遇してしまいました!

そこに来る前からもめてらしたようで、男湯の暖簾を1歩入ったところで言い争う声が数分間..

最後には男性が女性を振り切って男湯に入っていかれたようで。

んー、あの後どうなったんだろう。

お湯に入っていろいろ綺麗さっぱりできてるといいですねぇ(^_^;)

んー、気になる..

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.09.18 Thursday